出川哲郎の充電させてもらえませんか?の能登半島スペシャルに穴水町のコーストテーブルが出ました!!
- coasttable
- 2017年7月19日
- 読了時間: 2分

先日、このブログにも書いていた、
「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」
という番組が7月15日に放送されました。
(石川県はまだ放送されておりませんが、、、、関東に住む友人が録画を送ってくれました!
ありがとう~!!!!!)
こうやってみると、コーストテーブルのお店が海と森に囲まれていますね!
ほんとにすぐ目の前が海なんです。
駐車場の裏は森なんです。
ここの海は透明度が高く、泳ぐ魚が見えますし、
森では、小鳥がたくさん鳴いております。(特に朝すごいです。)
そしてこの番組ですが、
バックミュージックが凝っていて
見ていてすっごく楽しかったです♪
そのときに、ちなんだ音楽を使っているんですね。
これから見る機会のある方、注目してみてください。
コーストテーブルの場面でいうと
・アナミズで「ハナミズキ」♪
・ふたりが牡蠣食べてるとこ「かきのうた」♪
・私が出てくるところ「さっちゃん」♪
そのほか、「コートダジュールで逢いましょう」♪
などなど。
そして気になる出川さんたちが召し上がっているのは
真かきの焼きかきです。
今季コーストテーブルで、は12月1日から5月末ごろまで
炭火を使い、お出していましたが、
そろそろ岩かきにバトンタッチ!ということで
お店を臨時休業にし、岩かきメニューをはじめ期間限定のランチメニューを
作成していたための休業でした。
このロケがあったのは6月10日なんですが、真かきはまだ産卵前で身入りはまだしっかりしていたので、食べてもらうことができました。

牡蠣好きな人の中には「R付かない月は牡蠣は食べない」って
いう方がいますが、牡蠣の産卵は産地やその年の天候によって時期が変わります。
産卵する前は身がパンパンで大きいので食べごたえバッチリですごく美味しいです。
(産卵してしまうと身がしぼんで美味しくなくなります。)
そして、今日現在の牡蠣ですが
岩かきの単品メニューです。
放送の中で、牡蠣を剝いている場面がありましたね!
あの大きい牡蠣です。
岩かきは、真かきと比べて大きいだけに成長までの年月がかかるため
高価です。
こちらにメニューがのっています。
https://coasttable.wixsite.com/oyster/menu
そして7月24日は(月)は
誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。
定休日と合わせて7月24日から26日のお休みになります。
申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。